ホテル PR

【シェラトン鹿児島】大人3人宿泊の注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

娘が中学生になったので、私と妻、娘の大人3人でホテル宿泊することがあります

今回は両親と私の3人で【シェラトン鹿児島】に宿泊してきました

【シェラトン鹿児島】には定期的に宿泊をしていますが、大人3人のときの宿泊特有の注意点があるので、備忘録として記事にしておきます

【シェラトン鹿児島】

大人3人宿泊で部屋を検索すると、桜島ビュー キングベッド の部屋にソファーベッドを追加する形で予約できます

それ以外の選択肢はないんです

逆にいうと、プラチナ会員などの上級会員資格があって、さらに部屋に空きがあったとしても、アップグレードはありません

まずそれが一点残念な点

大人3人だとお部屋のアップグレードはなし(上級会員)

クラブフロアへのアップグレードはないので、プラチナ会員と同伴者1名に対するラウンジアクセスは2名までなのが確定

つまりもう一名は必ず追加のラウンジアクセス料金 大人1名分 7,000 円が追加料金としてかかります

3人目のラウンジアクセスに大人 7,000 円の追加料金が必ず必要

温浴施設があるので大きな影響がない方が多いと思いますが、キングルームのお部屋には浴槽がありません

疲れて温泉に移動したくない、とか、お部屋でゆっくり入浴したい、といった希望は大人3人のお部屋、キングルームでは叶えられません

必ず浴槽のないキングルームになる

プラチナ会員の特典として大人2名分の朝食無料があります

これはありがたい

で、追加1名分をレストランにすると、追加で朝食 4,000 円の追加料金が発生します

もともと朝食がレストランの曜日だとよいのですが、ラウンジで朝食が出る曜日だと、ラウンジアクセスを追加してもラウンジで食べなければ、レストランでの朝食料金は普通に全額請求されます

ラウンジアクセスつけてもレストランでの朝食は全額負担

今回はラウンジアクセスを追加し、さらに朝食はレストランで、夕食もカクテルタイムの代替プランとしてのレストランで頂きました

そうすると、3人目の追加コストは

ラウンジアクセス 7,000 円 + 朝食 4,000 円 + 夕食 3,900 円 = 14,900 円

ラウンジアクセスをつけないで、朝食と夕食だけつけると

朝食 4,000 円 + 夕食 7,000 円 = 11,000 円

ラウンジで食べなければ結構割高

つまりソフトドリンクのみのフリードリンクの時間帯のラウンジ利用で 3,900 円を支払っていることになります

細かなことを言うと、夕食は Daily Social で頂くと、アルコールを含めたフリードリンクプランとなるので、ドリンクをたくさん飲む方にはお得です

今回は高齢の両親と伺いましたので、夕食のレストランではドリンクは1杯だけ頂き、ラウンジではなにも飲まず、といった感じでした

ラウンジアクセスは自由を買っていると思うので、これでよいといえばよいのですが、朝食も夕食もレストランで食べたい私たちのような方には、アップグレードが全くない分、コストが余分にかかる印象です

せめてエグゼクティブフロアへのアップグレードがあり、人数分のラウンジアクセスがある、とか、ラウンジアクセスがある人が朝食をレストランで食べるときに割引がある、とか、なんか工夫が欲しいところ

私としてはこれからも3人で宿泊する可能性が高いので、割りを食う感じがします