ホテル PR

【ウォルドーフ・アストリア大阪】ヒルトン最上級ブランドに無料宿泊特典で親娘3人2連泊!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヒルトン・オナーズ・アメックスのウィークエンド無料宿泊特典を利用

ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアムカードには、もともと更新のたびに1泊のウィークエンド無料宿泊特典がついています

また年に300万円の決済で、追加の無料宿泊特典をもらえます。これもウィークエンド宿泊特典なので、金土日の宿泊に限定されます

私は土曜日は仕事なので、ウィークエンド限定の特定は意外と利用しにくいのですが、今回ゴールデンウィークがちょうどかぶっていたので、どこで利用しようか検討しました

そうだ万博、行こう!

どこかの鉄道のコマーシャルのように思いついたのが、今年開催されている大阪・関西万博

ゴールデンウィークに2連泊のウィークエンド無料宿泊を利用することにして、なか日に大阪EXPOへ行くことにしました

ちょうどウォルドーフ・アストリア大阪が2025年4月に開業したではないですか!!

なんといいタイミングで無料宿泊2泊を新規開業ホテルで利用するという幸運に恵まれました!

ウォルドーフ・アストリア大阪で2泊無料宿泊!

開業前だったので、ヒルトン公式のチャットでウィークエンド無料宿泊を利用しての2連泊を予約しました

もちろん公式サイトでスタンダードルームのポイント泊の空きがあることを確認して

このスタンダードルーム特典で宿泊できる場合にウィークエンド無料宿泊として予約できます

ちなみに同じタイミングで有償宿泊した場合の料金ですが

これはちょっと私たち家族には簡単に支払える金額ではないです

それが無料宿泊が可能とは、なんとも夢のある特典なこと!

公式サイトの英語チャットで 大人2名、13歳1名で予約し、無事にヒルトン公式アプリにも予約が確認できるようになり一安心

宿泊日が近づいて アプリで直前に部屋が高層階に変更(アップグレード?)されており、そのときになぜか大人2名予約になっていました

予約確認メールにも大人2名、子供1名と記載があります。もちろん子供の年齢も伝えてあります

このときの子供対応はウォルドーフ・アストリア大阪で決まっていなかったのでしょうか

到着してから少し面倒でした

大人2人の予約でツインルームなので、エキストラベッドは入れられないと言われました

いやいや、こちらは状況を説明した上でツインルーム3人利用で予約したんですけど

それも公式サイトでの予約

幸い「特別に」今回だけ3人の宿泊でよいと言われました

開業して間もないのでよくあることなんでしょうか

気持ちよく宿泊する前に、チェックインのときに人数で残念な気持ちになりました

さらにアプリで通常の時間の午後3時チェックインと入力を済ませていましたが、午後3時時点でお部屋の準備はできていませんでした

ピーコック・アレイという、このホテルを象徴するロビーラウンジでのアフタヌーンティーを午後3時に予約していたので、先にそちらで楽しむことにしました

ピーコック・アレイでアフタヌーンティー

ゴールデンウィーク中の宿泊でのアフタヌーンティー利用

このホテルを象徴する広大なラウンジでのアフタヌーンティーです

当日利用不可の可能性が高いと思い、予約して伺いました!

ピーコック・アレイでのアフタヌーンティーです

お値段は高級ホテルのそれで、ひょっとしたら通常期はダイヤモンド会員なので 25%割引が利用できたのかもしれません

が、利用はゴールデンウィーク

予約サイトにヒルトン・オナーズの割引特典は利用できませんと明記されていました

もちろん当日のダイヤモンド会員の特典案内にも記載がありました

ちゃんと『除外日』の記載があり、私たちの宿泊日そのものが該当しています

あーら残念、と思いきや、な、なんと!!

HPCJ (ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)の割引は適応されます、とのこと

宿泊のさいに部屋づけにすると、20%引きになる特典は利用できたのでした! ラッキー!

館内レストランのディスカウントの案内の一行上にドリンクチケット付与、の記載があります

クラブラウンジのないウォルドーフアストリア大阪での、ダイヤモンド会員の特典として、1日大人2名分まで、ドリンク1杯無料券がいただけるんです

アフタヌーンティーなのでドリンク券をここで利用してもなぁ〜と思いながらも、店員さんにシャンパンやスパーリングワインはいかがですか?と言われてその気に

しかしチェックインもできず、ドリンク券もフロントに預けたまま

どうしよう、と思いそれを店員さんに言ってみたら、それも先に利用できますよ、と案内され、気持ちよく家族3杯分、そのうちフリーで2杯頂けたのでした

妻はシャンパン、私はノンアルコールスパークリングワイン (炭酸ぶどうジュース?)

1日2杯のフリードリンクなので、3杯頼むと2杯までフリーで1杯は有料

このへんの運用は厳密みたいです

私達は万博に参加し、翌日は夜遅くにホテルに帰ってきたので、2泊目の2杯分のフリーチケットは利用できませんでした

これはロブスターのロールサンド

火入れが完璧でとてもおいしかったので、翌日以降の朝食も2回ともロブスターのエッグベネディクトにしました

娘が誕生日でそのお祝いも兼ねてのアフタヌーンティーでした

予約時にコメントで書いておいたら、Happy Birthday のプレートを付けてくれていました

これは嬉しい

ちなみに窓際席を希望し、ゆったりしたソファー席で満足でしたが、アフタヌーンティーの時間では西日が入ってくるので日光が直接入ってきました

私たちが利用していた席だけ、ちょうど日光が入っています!

3人でゆったりできる窓際席はちょうどここなんですね

プレミアルーム(ツイン)

ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアムカードのウィークエンド無料宿泊を2連泊で利用しました

スタンダードルーム特典はデラックスルームのお部屋でしたが、ダイヤモンド会員だからか、空いていたのか、プレミアルームへアップグレードされました

広さは同じで高層階になったのかな? 36階のお部屋でした

お部屋はこんな感じ

新しいホテルはテレビが大きい

窓際のソファーもありがたい

シャワールームとは別にあるバスタブ

大きくって逆に体が落ち着かない感じ

でもとっても気持ちいい

洗面台は高級ホテルの基本、2台

家族での宿泊は助かります

36階からの大阪駅方面の眺め

視界が広がり気持ちいいです

ゴールデンウィーク中のウェルカムギフトは完熟メロンでした

ホテル開業時のホテル紹介ブログは多く、イチゴが頂けたようでしたが、1か月経ちメロンを頂きました!

2切れ頂き、種類が違うメロンと案内されました

売れ具合が完璧でとてもおいしかったです

ジョリー ブラッスリーでの朝食

朝食は1名 5,500円

幸いダイヤモンド会員なので2名分、2日分無料です

金銭的価値としては 22,000 円分!

ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアムカードでの修行で獲得したダイヤモンド会員がとても効いています

ポイント価値よりもこれら特典の方がおトクに感じます

部屋からフロントを過ぎてレストランへ向かいます

美しい hallway

期待がふくらみます

一品メニューを選ぶようになっています

和定食も選べます

卵料理はこちら

オムレツと迷いましたが、『京都平飼い卵、大阪産味噌』、前日のアフタヌーンティーでおいしかった『ロブスター』に惹かれて『エッグベネディクト』にしました

完熟メロンもどんどん補充されていました

ちょうどいい熟れ具合でおいしい!

パンがおいしいのは高級ホテルならではですね

いつも食べ比べているクロワッサンはもちろんちゃんとおいしく、まるごと1個イチゴが乗ったデニッシュは味も見栄えも素晴らしい

おかわりメロンとカレーパン

朝からチーズの種類はこんなにたくさんありました

そしてジャムも多い!

はちみつが3種類というのは 初めての気がします

どんどん補充されるパンたち

満足度の高い、おいしい朝食でした

連泊のメリットは2泊目の朝食は好きなものを絞って食べられることかもしれません

前日の大阪・関西EXPOで疲れた体でゆっくりめに朝食会場へ向かうと、満席のようでした

そのまま並んで立って待つのではなく、ピーコック・アレイへ通されました

ここで待つのは素敵です

アフタヌーンティーの時のちょうど対角線に位置するソファー席でした

驚いたのが、朝食で出されるおいしいパンとジュース、コーヒーをこの待っている間にも頂けること

私は朝食会場でテンション高く食べたかったので、何も食べませんでしたが・・・

こういった待ち札を渡されて待ちました

残念だったのが、私たちが3人だったからか、後から来た人たちがどんどん先に案内されていったこと

しばらく様子を見ていて、そろそろ忘れられているかも、声かけようかな、という絶妙なタイミングで、もうしばらくです的な案内がありました

25分くらい待ったでしょうか

もう少し早く案内があれば安心できましたが、ギリギリ許容範囲内といったところ

後から来た人たちがどんどん案内されているのに、そのまま放置されているのは気分の良いものではありません

で、2日目の朝食は厳選して選んだものばかり

完熟メロンと生ハム

ロブスターのエッグベネディクト

私と娘は2人とも2日連続でエッグベネディクトを頂きました

いやほんとうにおいしかったです

私のエッグベネディクトは初日のほうがロブスターの火の入りがちょうどよく、2日目のは少し火が入りすぎていたようでしたが、娘のは同じだったようです

それにしても見かけもかわいいい

妻は和食をオーダー

私はメロン オレンジのおかわりと クロワッサンとバター、カフェオレのいつもの組み合わせ

いやぁ、このイチゴのデニッシュは乗っているイチゴもおいしいし、カスタードクリーム、デニッシュと抜群のバランス

なかなか市中のパン屋さんでは見ないデニッシュで、これはとてもおいしい

娘は2日目はこればかり食べていましたよ

デニッシュの大きさに比べてイチゴが大きく、写真映えします

そしてこのカフェオレがすばらしい

初日の朝食の途中でカフェオレをオーダーして、忘れられていたので途中でお願いしたのですが、結局来なくてあきらめて朝食会場を後にしました

帰りの hallway で店員さんがそれに気がついて走ってきてくれて、お部屋でどうぞと紙コップで持ってきてくれたのでした

そのカフェオレがとてもおいしく、2日目は最初からオーダーしました

これが通常のコーヒーカップと比べても巨大で、カフェラテではなく、ちゃんとカフェオレなんです

とてもおいしく、クロワッサンととてもよく合って 最高の組み合わせでした!

カフェオレ好きにはおすすめですので是非!

(私は通常はカフェオレではなく、ふつうによくあるカフェラテを飲む人間です)

まとめ

【ウォルドーフ・アストリア大阪】に対して期待のあまり辛口評価も多いようですが、基本的に高級ホテルでホスピタリティあふれるよいホテルで好感が持てました

最高級のホテルでも なんでも完璧にいくわけではありません

今回の滞在でも いくつか気になるところはありました

そのフォローアップの姿勢も含めて、やはり最高級のホテルだと感じました

【ウォルドーフ・アストリア大阪】 ヒルトン最高級ブランドのホテルとしてすばらしいホテルでした

そこに2連泊、ウィークエンド無料宿泊で2泊2名朝食無料で宿泊できたのは 大変ありがたく感じました

  1. ウィークエンド無料宿泊として最高級ホテルを利用できた
  2. ダイヤモンド会員なので朝食無料
  3. ピーコック・アレイでのアフタヌーンティーが最高だった
  4. 朝食はパン、フルーツ、エッグベネディクトなど最高レベル
  5. 朝食待ちはピーコック・アレイ。そこでも軽食が取れる
  6. 開業してまもなくきれい
  7. 大阪駅至近
  1. 予約時の人数がアップグレード時に減少(開業前予約の影響?)
  2. 朝食の待ち時間が、あとから来た人がどんどん先行して呼ばれた
  3. 朝食の待ちが長くても終了時間に変更はなく、朝食時間短縮
  4. 大阪駅至近だがアクセスはしにくい

 

 

かてにん
Fingers crossed!