動画レビュー PR

アナトリー|『ウラジミール・シュモンデンコ』氏のドッキリYouTubeにハマる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふつうに健康目的に筋トレを漫然とやっている『かてにん』です

YouTubeで発見したおもしろ動画にハマって、筋トレそのものを見直そうかと思い立ったので紹介します

Anatoly アナトリー って?

Anatoly と名乗るジムの清掃員は つなぎ服を着ているのでボディービルダーと比べると華奢に見えます

ウクライナ出身のパワーリフター『ウラジミール・シュモンデンコ (Vladimir Shmondenko )』氏が、あえての拙い英語で弱々しく、デッドリフトをする屈強の筋トレマンに話しかけます

一緒にやっていい?と

ほとんどの筋トレマンたちは小馬鹿にして、怪我するからやめとけ、と笑い飛ばします

筋肉ないから無理 Skinny

数年かかるよ

と言われ制止されかけますが、そこは Anatoly

サクッとデッドリフトを素手で3回ほどやって見せます

重量がやや少ないときにはそのまま重いバーベルごと歩行して近くまで移動してしまいます

バーベル移動してモップがけ

その姿にマッチョな筋トレマンは驚愕!

苦笑、驚き、感嘆

最終的には敬意を払うようになります

さっきまで小馬鹿にしていたのに

その様子が楽しく、配信動画の数も多いので延々と見ていられます

女性のデッドリフトの重量だと、一瞬で片手で頭上にバーベルを上げ、そのままスクワットしてしまいます

あのバーベル、片手で挙げれる??

清掃員のモップとバケツはそれぞれ32kg!

持っているモップは32kg

デッドリフトをやる前にボディービルダーに手渡すのですが、想定と違い重すぎて床に落としてしまいます

改めてモップを持ち上げようとしても、片手で持ち上げられるのはほんの一握り

多くの筋トレマンは両手で持ち上げ、その重さを確かめます

スキニーな(スキニーに見える)アナトリーが高重量を軽々と持ち上げた途端、外国のイカツいコワオモテの大男たちが笑顔になり敬意を払う姿が心地良い動画です

高重量を持ち上げるのに必要な長期間のトレーニング

それを理解しているからこそ スキニーなアナトリーへの敬意が生まれるんですね

単なるまぐれで200kgをゆうに超えるバーベルを持ち上げることはできませんから

ほかのバージョンも

清掃員の Anatolyと違って、怪しいトレーナー役のときや、おじいさんに扮するときがあり、それぞれ面白い

コメディアンの友近氏のように、それぞれの役柄で名前を変えています

(友近氏の役柄の広さに感心しています)

ウラジミール・シュモンデンコ (Vladimir Shmondenko) 氏が提供するトレーニング・プログラムの紹介を兼ねての面白動画

有料プログラムを紹介するときの彼の英語は滑らかです

ジムでのアナトリー役のときのたどたどしいなまって聞き取りにくい英語とはまったく違います

でもそれがアナトリーの個性を引き立てて、『華奢で何もわかっていない外国人の清掃員』の彼が、軽々と高重量を持ち上げる所が痛快です

TBSテレビの『人間観察バラエティ モニタリング』の企画に近いものがありますね

オリンピアンやプロスポーツ選手が老人として一般のお楽しみスポーツに紛れ込む企画が近い感じ

アナトリーのネタは全部同じなのに、また対象者も筋トレマッショ、筋トレ女子とかなり限られているのに、なぜかずっと見ていられる

いったいどうしてなんだろう?

英語だからかな

まとめ

冷静に考えると、ボディビルディングとパワーリフティングは使う道具と鍛える筋肉こそ同じでですが、似ているようで違う競技です

頚椎ヘルニア (頚椎椎間板ヘルニア 神経根症)と 良性発作性頭位めまい症 を発症し、しばらく筋トレや運動全体を制限していました

【頭囲めまい症】発症したのでこの病気を解説良性発作性頭位めまい症(BPPV)とは?原因・症状・治療法を徹底解説 自分の体験 ある朝、目が覚めると世界が傾き、トイレに行くのも大...

最近体調がよくなってきたので、このおもしろ動画が刺激になり、ちょっと筋トレメニューを変えようかと思ったところです

わたしは健康のための筋トレをしています

ボディービルダーを目指しているわけではなく、ボディメイク的な意識でやっていましたし、パワーリフターを目指すわけではありません

しかしアナトリーの動画を見て、使える筋肉、身体機能の向上を主目的に頑張っていこうかと思い直しました

2018年に購入した『プリズナートレーニング』を購入したときも、運動頑張ろうと奮い立ったのですが、もう7年経って淡々と筋トレと有酸素運動をする日常に戻っていました

ちょっとメニューと意識を変えて 筋トレやってみます

Vladimir Shmondenko 氏のプログラム も興味はありますが、まずは自分でメニューを変えてどれだけ変われるかやってみます

 

かてにん
Fingers crossed!